- Home
- サラリーマンが老後破産を防ぐには
- 貯蓄から資産形成へ! 貯めるだけでは間に合わない!「借りる×家賃収入」が老後を豊かに
貯蓄から資産形成へ! 貯めるだけでは間に合わない!「借りる×家賃収入」が老後を豊かに

~オフィスでランチ中~
田丸くん(26歳)「あ~あ、一生懸命貯めてもまだ70万円か・・・これ以上切り詰めるのもキツいしなぁ・・・」
億位さん(32歳)「どうしたの、田丸くん?」
田丸「いやぁー、お金ってなかなか貯まらないなと思って・・・」
億位「私、お金貯めるのが全然大変じゃないの。お金は、貯まっていくものなの」
田丸「なっ、なんすか、それ!」
億位「そう!お金は借りるものなの!私は、1億円借りて5戸の都心築浅マンションのオーナーなの!キャッシュフローもプラスだから貯金も貯まる一方!プライベートも充実よ!」
田丸「か、借りるって怖くないっすか・・・」
億位「うちの父もやっていたから全く抵抗もないわね。むしろ、何がダメなの?」
田丸「恐るべし!」
億位「資産運用は、運用額×%(利回り)で決まるのよ!」
田丸「WHAT’S??」
億位「つまりこういうこと(図参照)。運用額を増やすことが、リターンを増やす秘訣なの」
田丸「1億円だと5%だったら500万円!?スゲー!!」
億位「そうよ!で、田丸くんの預金(70万円)だと、定年までに1億円は貯まんないわよ!」
田丸「ガーーン」
億位「借りることも選択肢に入れてみたら?ローンは、いずれ終わるから定年までには家賃収入ゲット!ちなみに、私は60歳から毎年家賃収入500万円を確保する準備ができたわ!」
田丸「えぇ!?老後、超安心じゃないっすか!せんせー、教えて下さいっす!」
億位「私のおススメ、アフターフォローも充実している【和不動産】を紹介してあげる。まずは「セミナー予約」からね!」
お金持ちは「良い借金」を味方につけている
資産運用の収益は「運用額×%(利回り)」で決まります。
つまり、運用額が大きければ、同じ利回りでも大きなリターンが得られるわけです。
このお金を増やす秘訣を知っているお金持ちは、お金を「貯める」のではなく、利益を作るために「借りる」ことで資産をどんどん増やしていくのです。
彼らは借りた資金の利息以上の収益を得る方法を知っているから、借りることに躊躇がないのです。
一方、一般のほとんどの人々は、上のマンガの田丸くんのように暮らしています。
生活費を切り詰めて貯めているのに、なかなか増えない預金額を見て、ため息をつく会社員も多いことでしょう。
※1 生命保険文化センター「平成28年度 生活保障に関する調査」
※2 総務省統計局「家計調査報告(平成28年平均速報結果)」
上図のように、老後生活費の不足額はおよそ年204万円になります。
100歳まで生きるとなると、65歳までの無収入時代も含め、約1億円が不足になります!
給料アップが望めないこの時代に、貯金だけしていても、定年までには到底間に合いませんね。
では、ハイリスク・ハイリターンの投資でお金を増やせばいいのかというと、それはギャンブルですよね。
老後の生活費を補うのに、最適な都心中古ワンルームマンション投資
この解決策は、不足の約1億円を低金利で銀行から借りればいいのです。
ただし、借入額が大きいだけに失敗はできません。リスクの少ない方法の選択が大切です。
その選択先として、我々は「都心中古ワンルームマンション投資」が最適であると考えています。
弊社では、実際に1億円を借り入れ、年間500万円の家賃収入を得ているオーナー様も存在しています。
では、なぜ「都心中古ワンルームマンション投資」が最適なのか?
ここで語りはじめると長くなってしまうので、その理由をより詳しく解説した下記のリンク先のコラム群をぜひお読みください。
「なぜ都心築浅中古ワンルームマンション投資が最適なのか?」コラムを見る>>
「一々コラムを読むのは面倒くさいなぁ…」とお思いの方は、「都心中古ワンルームマンション投資」を中心に多様な投資セミナーをご用意しておりますので、こちらもぜひチェックしてみてください。
そのセミナーから、あなたの豊かな老後がはじまるかもしれませんよ!