- Home
- 3大リスクを上手に回避。失敗しない中古ワンルームマンション選び
- 不動産投資失敗の3大理由
不動産投資失敗の3大理由
不動産投資を始めるときに、気にされる要素として利回り、物件価格、自分の住まいの近くの地域等の事を気にされる方が非常に多くいらっしゃいます。それでは、リスクがある状態に気づかずに投資することになってしまうでしょう。
マンション経営を始めるに当たり気になるのはリスクでしょう。老後破産を回避するサラリーマンの資産運用に「失敗」は許されません。まずは、成功することを前提にした物件選びをしたいところです。
ズバリ、不動産投資失敗の3大要因は、「空室」「家賃の下落」「購入後の運営コスト」になります。不動産投資は、購入時のプラン通りに運用ができれば成功するのです。しかし、購入時のプラン通りに計画が進むか、というとそういうわけではありません。そのために「空室」になりづらく、「家賃の下落」の少ない、「購入後の運営コスト」の少ない物件選びが必要です。そういった視点で物件を選ぶことで、リスクは大幅に減るでしょう。
弊社はオーナー様に不動産投資で失敗されたくないので、リスクについてもしっかりと解説しております。
空室リスクは、入居者に検索されやすい賃貸ニーズをつかむことが重要になります。
下記ページにて詳しく解説していますので、是非ご覧ください!
不動産投資失敗の3大理由 ~空室リスク~
不動産投資失敗の3大理由 ~家賃の下落リスク~
不動産投資失敗の3大理由 ~購入後の運営コストのリスク~
和不動産が出来ること
私たち和不動産の目標は、ただ物件を売ることではなく、私たちが提案するマンション投資を通してお客さまが抱える不安やお悩みを解決することです。
そのため、まずはお客様一人ひとりのお悩みや資産状況をヒアリングさせていただき、最適なマンション投資プランをご提案させていただきます。
「個別相談に参加するとしつこく物件の購入を勧められそう」と不安に思われる方が多いかと思いますが、弊社では初回の個別相談会で物件の提案はいたしておりませんので、お金や相続、不動産投資に関するお悩みなどがございましたら、どんなことでもお気軽にご相談ください。
●不動産の売買契約
前述の通り、不動産の電子契約が解禁されたことで、弊社でもオンラインでの売買契約が可能になりました。
「東京で不動産投資をしたい」と思っても、遠方に住んでいるため気軽に東京には行けないという方もきっとたくさんいらっしゃると思います。ここ数年ではコロナウイルスの影響もあり、県をまたいで東京へ行くことを躊躇される方もいらっしゃるかと思います。
しかし、今年5月に不動産の電子契約が解禁されたことにより、東京に足を運ばずとも、東京で不動産投資ができるようになったのです!
弊社では、需要が高く安定した家賃収入を得られることから、『都心築浅中古ワンルームマンション』をお勧めしています。「東京で不動産投資をしたい!」とお思いでしたら、ぜひ無料個別相談にてご相談ください。
●購入後のコンサルティング
和不動産は物件を売って終わりにはせず、『アフターフォロー』と称し、物件販売後もすべてのオーナー様のマンション投資をサポートしています。
具体的には、3ヶ月に1度の定期面談を無償で行い、和不動産独自開発のマンション投資コンサルティングシステム【N-RICOS】を活用して運用実績の更新や収益改善のアドバイスを行っています。
このコンサルティングももちろんオンラインで対応可能です。
たとえオンラインであっても、【N-RICOS】のデータは画面共有にてご覧いただけますし、テレビ会議のためお顔を拝見しながらお話しすることができます。実際にお会いして面談を行うのと大きな差はありませんので、ご安心いただければと思います。
おわりに
私たち和不動産は、オーナー様にマンション投資を通して豊かになっていただくため、厳選した物件の販売とアフターフォローを実施しています。
一般的な不動産仲介会社とは違い『物件を売って終わり』にはいたしませんので、初心者の方でもきっと安心してマンション投資を行っていただけるはずです。
「遠方に住んでいるが東京の不動産投資に興味がある」「不動産投資を始めたいが分からないことが多いため、いつでも相談できるパートナーが欲しい」などとお思いでしたら、ぜひ一度弊社セミナーや無料個別相談へご参加くださいませ!