- Home
- オーナー様の評判・口コミ
- オーナー様の評判・口コミ 和不動産|K様 40代男性
オーナー様の評判・口コミ 和不動産|K様 40代男性

今回は、不動産会社の度を越した勧誘電話と攻防戦を繰り広げたK様にお話を伺いました。
当初は不動産投資に悪いイメージを持っていたK様が、なぜ心変わりいただき和不動産にてマンション投資をやることになったのかをお話くださいましたので、もし不動産投資にマイナスのイメージを持っていらっしゃる方はぜひ参考にされて下さい。
不動産投資に興味を持ったきっかけは?
そうですねぇ・・・基本的には公的年金があてにならないので、老後の不安というのが最初ですかね。株とか投資信託はもともとやっていましたけど、それ以外にもリスクヘッジしたほうがいいのかな、ということを考えて不動産投資を検討し始めました。
そうなんですね。投資商品のリスク分散として一つの候補が不動産投資だったんですか?
そんな感じです。でも、正直不動産投資には良いイメージがなかったんです。
20年程前の20代の頃、会社に不動産会社から営業電話がもうバンバンかかってきまして(笑)
「しつこい」というイメージがあったし、当時は金利も高かったからピンときてなかったんですよね。そもそも勧誘電話がくること自体信用できなくて、「そんなに儲かるなら自分がやればいいじゃん」と言ったら逆切れされたり、恫喝されたりしたこともありましたよ(笑)
その点、和不動産はいい意味でクリスマスとかお花見とかパーティーのお知らせしかこないですよね(大笑)
まぁそれはおいといて、本を読んで勉強していったら、もともと自分が税金という仕組みに疎かったことに気付いたんですよ。仲宗根社長のセミナーでお話を聞いてからは、「節税対策は知らないともったいない裏ワザがたくさんあるんだな」ということが分かりました。
株は20%税金が取られるし、節税効果ってないでしょう?それにアップダウンが激しくて、毎日見てると暗い気分になりますしね(笑)
仮想通貨をやろうと思って口座開いたらちょうどコインチェック問題が起こったし(笑)
不動産は確実で、資産運用としては堅実で良いということが分かりました。
和不動産さんで物件購入したら、今度は「売ってくれ」という電話がしつこくかかってくるようになったので、おかしくて笑っちゃいますよね(笑) それだけすごくいい物件を紹介してもらえたってことですよね!
本当に変な業界ではありますよね。申し訳ありません(笑) K様にご紹介させていただいた物件はもちろんのこと、弊社がご紹介している物件は、金融機関の厳しい審査をクリアしたとても希少価値が高いものばかりですので、「売ってくれ電話」との攻防戦は他のオーナー様からもよく耳にします(笑) そんな中、不動産会社にそれだけ良い印象をお持ちではないのに、弊社をお選びいただいた決め手は何でしたか?
そうですね、一番「営業っ気」が無かったからかなぁ。
こちらからアプローチしない限り何も言ってこなくて(笑) でも、こちらが質問したら誠実に答えてくれましたからね。他社のように物件も複数見せられて「今が買い時ですよ!」って押されるようなことが一切ない、淡々とした営業方針が私には合っていました。
他社のセミナーも行ってみましたけど、行ったが最後、もう相当しつこい勧誘をうけた会社が結構ありまたからね(笑)
いろんな会社にいくといきなり物件提案されたりするリスクはありますけど、セミナーで話を聞いた方がその会社のメリット・デメリットがきちんと理解できると思います。
ありがとうございます!弊社は、お客様との二人三脚の運用をモットーとしているので、お客様が納得した上でないと商談を進めないんですよ。だから強引な押し売りは一切いたしません!イヤな思いもしながらたくさんの会社のセミナーに参加されたわけですが、当初のネガティブな不動産投資のイメージがどう変わったのですか?
エリアとか優良物件をおさえれば、実はリスクが高くない堅実な投資だと思うようになりました。大儲けしようとしなければ、着実な投資って言っていいんじゃないですか。
仮想通貨とか、よく分からない会社の株を買うより、自分が「良いな」と思う地域の物件買った方がよっぽど良いんじゃないかと思います。
ただ、不動産は始める時の間口が狭すぎますよね。やはりイメージがあまり良くないので、尻込みするし、セミナーなんかも行きづらいですね。
だからこそ、そこを乗り越えて始めた人には恩恵があるのでしょうけど。富裕層が人に言わないけど絶対不動産をやってるというのは、特に税金の面でメリットが多いからなのかなと思います。しかも、アップダウン無しに毎月一定の家賃収入が入ってくるというのも、安定感があると言えますよね。
そうですね、弊社のセミナーでも富裕層が不動産投資を選ぶ理由というのをお伝えしていますが、江戸時代の昔から賃貸業は継続しているので、それだけ王道の投資商品なんですよね。では、最後にこれから不動産投資を始める方へアドバイスをお願いします!
そうですね、不動産投資は最初のハードルが高いですけど、やってみたらそんな大変なことはなかったですよ。始めてからも、特に手間はかかってませんし。物件購入の時の契約書を書くのが大変で腱鞘炎になりそうでしたけど(笑) それだけです(笑)
仮想通貨なんかは携帯で簡単に始められるけど、不動産投資よりよっぽどリスクが高いんじゃないかな。
ワンルームであれば一棟を買うよりもエリアを分散できるし、設備が故障していきなり数千万円単位でお金がかかるなんてこともないですから。
不動産投資を始めてからは、街歩きをしてても投資目線で見ることが増えて、視野が広がって楽しみも増えました!
以上、K様の評判・口コミでしたがいかがでしたでしょうか。弊社では実際に不動産投資をされた方の評判・口コミをサイトから確認できます。同年代の方や、働く女性からの評判・口コミもありますのでぜひご利用ください!
K様のご収入であれば一棟物件も十分可能だった訳ですが、一棟はハイリスクハイリターンなので検討に入らなかったそうです。
その理由は、
「1. 人気の低い1階を所有しなければいけない(※ただ、立地が良ければ1Fでもメリットもあります)」
「2. 立地を分散できない」
「3. 設備の故障や建物全体の修繕に莫大な経費が発生する」
「4. 本業の仕事を持ちながらの管理・維持は手間がかかりすぎる」
「5. 都心の良い立地で購入できない」
「6. 物件価格が大きいので、売却に時間がかかる」
など、リスクをあげ出したらキリがありません。
K様はこのようなリスクを全て排除した、弊社のすすめる都心の築浅ワンルームマンションを複数戸所有する投資方法を選択したのです。
また、和不動産は相続税対策にも力を入れており、オーナー様とは次世代を含めてサポートして参りますので、アフターフォローを充実させることにも注力しております。そのため、強引な営業やしつこい勧誘電話などは一切いたしません。安心してセミナーや個別相談にお越しいただければ幸いです!